お問い合わせ 0120-710108

熱血先生紹介
 

情報テクノロジー科

自動車メーカー系列のIT企業に9年間勤務し、システム開発やネットワーク構築に携わった後、本校教員に転身。自らの資格取得は現在進行形で、今年度までに18種類の専門資格を取得
IT企業の職務経験と資格取得のノウハウを兼ね備え、「学生が分かるまでサポートする」を掲げる本校情報テクノロジー科の一番星。

資格取得の極意は─
 その資格を欲しいと願うこと。資格取得へのモチベーションを高め、自分の24時間をコントロールすることです。
 ひとつでも多くの資格にチャレンジしてください。特に「基本情報技術者試験」は、プログラマの登竜門として在学中に取得することを強く勧めます。

この業界で必要なことは─
 まずは、プログラムを完成させるのに何時間も考え続けて苦にならないこと。ただし、SEとしての職務年数が進むにつれて、コンピュータに向かう時間だけでなく、さまざまな人と話をする時間が増えてきます。ここで必要なコミュニケーション力を身につけるために、周りの人たちと接する時間も大切にしてください。

取得資格
■情報処理技術者試験
  • 第2種情報処理技術者試験
  • 第1種情報処理技術者試験
  • 情報セキュリティアドミニストレータ
  • テクニカルエンジニア(ネットワーク)
  • 初級システムアドミニストレータ
  • 基本情報技術者試験
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
  • ソフトウェア開発技術者
  • データベーススペシャリスト
  • ITサービスマネージャ
  • ITストラテジスト
  • ITパスポート
■ベンダー試験
  • SJC-P(Java 2 Platform SE5.0)
  • CompTIA Cloud Essentials
  • CompTIA Server+
  • MTAサーバ管理の基礎
  • MTAセキュリティの基礎
  • AWS認定クラウドプラクティショナー
  • 資格取得への挑戦や、セミナーに参加するなど、学生目線を大切にした指導が人気。
  • 『マジか!』が口ぐせで、ゆるキャラ集めがマイブーム。

東京工業大学大学院修了。情報処理技術試験(高度)「システムアナリスト」(現「ITストラテジスト」)「ネットワークスペシャリスト」など多数の難関試験をクリア。社会人向けの国家資格対策講座の講師も数多くつとめた。著書アイテック刊『新読む講義シリーズ データベース』他。

業界の先輩として─
 3つの企業(商社・IT・生保)で15年間、システム開発や社員教育の仕事をしました。IT業界は奥が深く、キャリアアップの道がたくさんあります。プログラマからSEを経て、プロジェクトマネージャやシステムアナリストへ。適性によってはネットワークやセキュリティの技術を究める道もあります。

IT企業に勤めるなら─
 この業界は実力第一主義。本校卒業生でリーダーとして大卒者を部下に持つ者が何人もいます。まずは技術力向上に、具体的には資格取得に取り組むことです。資格取得により能力が向上し自信もつきます。

資格取得のノウハウを伝えたい─
 私は「分かりやすい授業」に強いこだわりを持っています。自分で高度資格取得への受験勉強することで、学生の気持ちを理解できます。勉強によって得た技術知識を授業で伝授すると、学生も共感して信頼感も向上します。「学生と一緒にがんばる」が、私の生き甲斐です。

取得資格
■情報処理技術者試験
  • システムアナリスト(現ITストラテジスト)
  • プロジェクトマネージャ
  • システムアーキテクト
  • ITサービスマネージャ
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • テクニカルエンジニア (情報セキュリティ)
  • 情報セキュリティアドミニストレータ
  • 第1種情報処理技術者
■Java認定資格
  • SJC-P(Java 2 Platform SE5.0)
  • 学生の理解度を考慮した入念な授業準備。学生と一緒にがんばるがモットー。
  • 最愛の娘が結婚し、うれしくも寂しく感じる今日この頃。

 「わかりやすく、ていねいに」をモットーに指導にあたっています。本校では2年間、同じ先生が担当するので、学生たちの個性や性格に配慮することができる環境が整っています。
 授業では、3Dゲームを作成するのに必要な数字の知識を学びます。完全に理解できていなくともプログラムを組む裏ワザを紹介するなど、遊び心も取り入れています。

  • 『できナイ・わからナイ・受かるわけナイ』 3ナイ発言禁止の指導法。
  • 自称ゲーム&アイドルオタク。
プロフィール
 専門学校で教鞭をとるかたわら、IT開発会社を立ち上げるほどの活動家。ゲームプログラム開発業務にたずさわった経験を生かし、ゲームプログラミングの真髄をあますところなく伝授。わかりやすい授業で学生の信頼が厚い。
 

医療事務科

 調剤薬局コースは、高齢化社会が進むなかで、患者さんは増えている現状があり、医療分業(服用する薬は医師がきめ、薬局で調剤すること)の普及に伴い、調剤薬局は増加傾向にあるという背景から誕生しました。調剤薬局に就職して即戦力となるような専門科目(調剤報酬、薬理学など)を学習します。
 授業は少人数の実践的な内容で、調剤薬局事務の即戦力としての知識と技術を身につけます。また、市販薬の販売・情報提供を行う専門職である登録販売者の資格取得をめざします。

  • 講義とグループワークによる『知識+体験型』の授業がわかりやすい。
  • ベトナム人の奥さんに感化され、ベトナム語を学ばねば、と思っているそう。
プロフィール
 大学院にて法学を研究。修了後、埼専で教鞭をとりながら進路アドバイザー検定、診療報酬請求事務能力認定試験、メディカルクラーク、FP技能士2級、日商簿記2級、社会保険労務士、行政書士など医療、会計、法律分野におよぶ資格を取得。2013年3月に医学通信社から『医療事務100問100答』を、2017年10月に建泉社より『医療関連法規』を執筆した。

 事務のエキスパートになるためには、関連資格の取得が必須です。放課後に特別補講を行うなど、細やかなフォローにより、クラス一体となって合格をめざしています。
 また、実社会でのマナーやルールを実践的に学ぶグループ・ディスカッションを授業に取り入れ、発表者、まとめ役など、それぞれのグループ内で役割を分担します。授業での学びが、そのまま実社会に活かせるスキルが身につきます。

  • クラス全員がわかるまで、とことん教える熱血タイプ。
  • 娘とおそろいの洋服で週末の外出を楽しみにしている。
プロフィール
 日商簿記、PC検定をはじめ、ビジネス実務に必要な数々の資格を取得してもらいたいと、日々熱心な指導を行い、学生から人気を博している。
 医事オペレータ、メディカルクラーク、日商簿記検定、ITパスポートなど多数の資格を取得している。
 

クリエイター科

 イラストの表現方法は人によって様々です。それぞれの個性を大切に伸ばし、仕事として使える描写やイラストの技術を身につけていきます。
絵を描くことが好きだという気持ちが大切です。授業では初心者でも一からていねいに指導します。
 クリエイターには発想力も必要です。そのために日常的に多彩な情報を吸収しておくことが、クオリティーの高いイラストを描く描写力・表現力につながります。

  • 授業はていねいに3回繰り返し説明。わからない時はさらに3回。
  • 自然探索大好き。時間があれば森の中に入る。
プロフィール
 武蔵野美術大学から同大学院にて6年間の絵画制作を通じ、描写表現について追究した。現代美術を発表する一方、イラストレータとしても活躍。アナログとデジタルの両方で描ける技術やノウハウを伝えている。

 雑誌制作に必要な文字組み、レイアウト、DTPの知識をはじめ、実務に必要な技術を実践的に学びます。1年次後半には、DTPエキスパート認証試験合格へ向け、試験対策集中講座を実施し、全員合格をめざします。
 また、実習課題がそのまま就活に即役立つポートフォリオになるため、一人一人の個性と技術を見極め、きめ細やかな指導をします。

  • お母さんのような先生。アットホームな授業で楽しくわかりやすい。
  • 何にでも『とりあえず』をつけるのが口ぐせ。
プロフィール
 多摩美術大学デザイン科を卒業。照明デザインの会社で照明器具やカタログ等のデザインに従事。その後、東京のデザイン専門学校にてデザイン基礎、グラフィックデザイン、インテリアデザインについての講座を担当した。現在は、埼専の仕事に専念。母親の目線で社会に出ても通用するデザイナーを育てている。
 

デザイン科

 実務に即した教材を用意し、授業を展開しています。多くの自作教材を用意します。
 学生は、初めてのためDTPの用語にとまどいます。また、印刷物は、工業製品のような精密な仕様書を作成します。
 噛み砕いて、具体例をまじえて説明し、繰り返すことで知識や技術を定着させ、受験者を全員合格へ導きます。

  • アットホームな雰囲気の中、テンポよく進むわかりやすい授業が人気。
  • ふくらはぎマッサージにハマっています。これは本当にすごい!
プロフィール
 DTPエキスパート認証試験合格者。大手SIカンパニーに勤務し、業界の最前線で活躍する一方、広告代理店やデザインプロダクションなどでDTPの技術指導も数多く行ってきた。
 “学生への最新情報の提供、技術指導が私の使命”と語る学生思いの講師。今期、体験入学担当。

 年々、ホームページ制作も技術が進化している中、基本のWEBプログラミング言語に加え、インタラクティブな仕掛けを用いた制作技術も学びます。実際の運用を考え、見せ方やレイアウトなどを総合的に身につけていきます。併せてWEBクリエイター能力認定試験の合格も視野に入れています。実習を多く用意し、少人数での個別指導に力を入れています。

  • フットサル&サッカー好き。海外クラブチームのユニフォーム収集が趣味。
  • 学生の『うまくなりたい!』という情熱に親身に応える。
プロフィール
 マンガや児童書の編集者からキャリアを重ね、PCを利用したデジタルコンテンツ制作、ディレクション業務を行う。大手企業の広告展開からプロモーションビデオ、電子書籍など、多方面のコンテンツビジネスの経験を、次世代のクリエイターの卵たちに伝えている。
 

ビジネス科

 就職にあたってはコミュニケーションスキルが重要になります。学生は「秘書」の授業を通して、社会人として必要な考え方や敬語・所作を学びます。電話応対、お客様を迎えた場合の応接室での着席位置、お茶の出し方など、多くのことをロールプレイング形式により繰り返し行うことで習得していきます。
 学生のおかしな言葉遣いに対しても日常的に注意するようにしています。机上の知識ではなく、実践的に学ばせることを心がけています。これが応用力となり、さまざまな場面に対応できるコミュニケーションスキルが身についていきます。

  • 授業は楽しく、実践的でわかりやすいと好評の指導法。
  • 学生時代、水泳都大会で活躍した実力派は旅行が好き。
プロフィール
 大手企業での秘書経験を生かしながら、学生が主体的に参加できる授業をめざしている。学生たちと一体になって楽しめる授業を展開。「学生たちの輝いている顔が私の活力」と語る人気教員のひとり。秘書検定、日商PC検定、MOSなど複数の資格を取得している。

 企業に勤める事務スタッフに求められるパソコンスキルが、年々高くなっています。近年では、ビジネス用のホームページの作成・管理の技術を持っていると就職が有利になることもあり、本校ビジネス科の2つのコースでは、専用ソフトを使ってホームページ制作の実技を学び、12月のホームページ検定にチャレンジします。
 この資格にくわえ、最終的にはMOS・日商PC検定(データ活用)2級・ITパスポートなど、より高度なビジネス系IT資格の取得をめざします。

  • 実習科目では知識やPC操作が定着するよう課題を工夫。
  • 新商品、期間限定という言葉に弱く、コンビニスイーツを試し買いする。
プロフィール
職歴:自動車会社に勤務後、コンピュータ関係の子会社に出向。以降、パソコン指導に従事。専門学校、大学、社会人などの授業や講義、様々な企業への訪問指導、パソコン導入コンサルティングなど多方面で活動。Word、Excel、Access、PowerPoint、ホームページ作成、財務会計、給与計算、販売管理ソフト等を指導。取得した資格は、MOS、ITパスポート、財務会計ソフトインストラクター、簿記など多数。