アクセス

News

ニュース News
オープンキャンパス 資料請求

本校、医療事務科担当教員の著書が出版されました。

本校、医療事務科担当教員である清水祥友先生の著書「医療事務100問100答 医療事務の必須基礎知識 ――1冊まるごとQ&A 2024年度版」が出版されました。

2013年に初版され今年で12年目を迎えました。清水先生が積み重ねた教育ノウハウを余すことなく盛り込んだ本書は、医療機関の研修や病院職員の知識定着にも使われるなど、幅広く利用されております。

 

以下、出版元である医学通信社公式ページの書籍内容より抜粋

————————————————————————————————————————————————————————————————————————————

★2024年診療報酬改定と最新の法制度に準拠した,医療事務初級者のためのクイズ式QAハンドブック!! 1日何問か,クイズ感覚で気軽に楽しみながらチャレンジでき,解答とワンポイント解説を読めば,医療事務の基礎知識が自然と身につきます!!」

★専門学校の学生,医療機関の新入職員,知識を定着させたい中堅職員などに最適!! 医療保険・介護保険・公費・労災制度などから窓口業務・情報システム・患者接遇まで,医療事務の基礎知識が1冊(全600問)に凝縮されています。

★ポケットサイズなので通学・通勤途中でも手軽に取り組め,授業や職員研修のサブテキスト・復習テキストにも最適です。解説書で勉強する前に,まずはこの1冊から始め,基礎知識のアウトラインをつかむのもお勧めです!!


医学通信社、本書籍のページへリンク

一覧へ戻る